新四国東国八十八ヶ所霊場巡拝案内                                     

巡拝資料1 案内書

残念ながら現行の案内書は見当たりません。
昭和11年2月発行の
「新四国東国八十八ヶ所霊場巡拝志お里」が現存しますが入手は困難です。

     「新四国東国八十八ヶ所霊場巡拝志お里」の内容を見る

     上記案内書の表紙       上記案内書の付属地図

巡拝資料2
 霊場一覧 
(ご注意 内容についての確証はありません)

新四国東国八十八ヶ所霊場
  山名クリック
  写真へ
寺名クリック
 案内書へ
   
1 金剛山 平間寺 川崎市川崎区大師町4-48 044-266-3420
2 瑠璃山 眞福寺 川崎市川崎区堀之内町11-7 044-233-2155
3 大島山 眞観寺 川崎市川崎区大島2-10-16 044-233-6985
4 明王山 成就院 川崎市川崎区渡田3-8-1 044-333-6622
5 金沢山 圓能院 川崎市川崎区小田1-25-12 044-333-4476
6 圓明山 延命寺 川崎市幸区都町4−2 044-522-0702
7 瑠璃光山 無量寺 川崎市中原区中丸子498 044-411-4184
8 西光山 東福寺 川崎市中原区市ノ坪45 044-433-3313
9 龍宿山 西明寺 川崎市中原区小杉御殿町1-906 044-722-4524
10 光明山 金剛寺 横浜市鶴見区市場下町6-33 045-511-5148
11 金胎山 東漸寺 横浜市鶴見区潮田3-114-2 045-511-2388
12 愛宏山 寶蔵院 横浜市鶴見区馬場4-7-5 045-571-2214
13 摩尼山 長松寺 横浜市鶴見区駒岡町383 045-572-6691
14 子生山 東福寺 横浜市鶴見区鶴見1-3-5 045-581-5066
15 生麦山 龍泉寺 横浜市鶴見区岸谷4-3-2 045-581-7626
16 蜜厳山 遍照院 横浜市神奈川区子安3−382 045-441-0827
17 医王山 薬王寺 横浜市神奈川区七島町6 045-434-3241
18 海運山 能満寺 横浜市神奈川区東神奈川2-32-1 045-441-8974
19 平尾山 東光寺 横浜市神奈川区東神奈川2-37-6 045-441-9876
20 神鏡山 金蔵院 横浜市神奈川区東神奈川11-4-3 045-441-2760
21 洲崎山 普門寺 横浜市神奈川区青木町3−18   045-461-6879
22 海浦山 吉祥寺 横浜市神奈川区白楽98  
23 妙智山 歓成院 横浜市港北区太尾町736 045-531-2054
24 八幡山 観音寺 横浜市港北区篠原2777 045-431-1434
25 瑞雲山 三會寺 横浜市港北区烏山町730 045-472-4728
26 普賢山 香象院 横浜市保土ヶ谷区岩間2−153 045-331-3380
27 医王山 遍照寺 横浜市保土ヶ谷区月見台291 045-331-0156
28 西方山 大仙寺 横浜市保土ヶ谷区霞台14 045-331-2905
29 羯摩山 圓福寺 横浜市保土ヶ谷西久保137 045-741-4438
30 金岸山 安楽寺 横浜市保土ヶ谷区西久保120 045-741-2720
31 法亀山 願成寺 横浜市西区西戸部3−290 045-231-3722
32 医山王 東光寺 横浜市南区三春台110 045-231-5765
33 東光山 蓮華院 横浜市南区三春台19 045-231-0290
34 東医山 薬王寺 横浜市南区三春台7 045-231-9795
35 福智山 普門院 横浜市南区西仲町1−2−6 045-231-6522
36 光明山 東福寺 横浜市西区赤門町2−17 045-231-4094
37 日明山 大聖院 横浜市西区元久保5−20 045-231-3207
38 成田山 延命院 横浜市西区宮崎町30 045-231-4935
39 大慈山 玉泉寺 横浜市南区中村1−6−1 045-251-7298
40 海龍山 増徳院 横浜市南区平楽103 045-261-3012
41 天沼山 東漸寺 横浜市中区大平町101 045-641-4973
42 (増徳院) 地福寺 横浜市中区元町1−13  
43 佛海山 天徳寺 横浜市中区和田山1−1 045-622-7906
44 医王山 多聞院 横浜市中区本牧元町11−4 045-621-2382
45 東光山 千蔵寺 横浜市中区本牧元町8−8 045-623-7984
46 間門山 東福院 横浜市中区本牧荒井64 045-623-8418
47 根岸山 大聖院 横浜市磯子区東町6−20 045-751-0672
48 海向山 金蔵院 横浜市磯子区磯子4−3−6 045-752-1741
49 禅馬山 眞照寺 横浜市磯子区磯子8−4−12 045-753-5147
50 龍頭山 蜜蔵院 横浜市磯子区滝頭3−13−5 045-751-0968
51 泉久山 海照寺 横浜市磯子区坂下4−19 045-751-7104
52 明王山 寶積寺 横浜市磯子区上町7−13 045-751-4300
53 青龍山 寶生寺 横浜市南区堀の内1−68 045-731-2548
54 妙法山 弘誓院 横浜市南区睦町2−221 045-731-2825
55 南龍山 無量寺 横浜市南区蒔田町174 045-731-1910
56 松峯山 大光寺 横浜市南区南太田町2−167 045-714-2477
57 十輪山 西光院 横浜市南区永田東町1-22-3 045-741-2637
58 西向山 乗蓮寺 横浜市南区井土ヶ谷上町33-1 045-742-2221
59 引越山 定光寺 横浜市南区六ッ川町1−270 045-731-5185
60 瑞応山 弘明寺 横浜市南区弘明寺267 045-711-1231
61 慈雲山 吉祥寺 横浜市南区大岡1−6−1 045-731-5558
62 雨寶山 萬福寺 横浜市南区大岡5−39−17 045-731-5949
63 大岡山 眞光寺 横浜市港南区上大岡東3-1-1 045-842-0738
64 瑠璃山 金剛院 横浜市磯子区岡村5−3−1 045-751-6296
65 西岸山 千手院 横浜市港南区最戸2−21−1 045-741-0492
66 久保山 自性院 横浜市港南区大久保2-34-15 045-842-5147
67 南光山 福聚院 横浜市港南区港南1−3−2 045-842-0444
68 福聚山 光明寺 横浜市港南区日野7-9-19 045-842-1313
69 日野山 徳恩寺 横浜市港南区日野2113 045-842-1823
70 鬨宮山 東樹院 横浜市港南区笹下2-24-17 045-845-1414
71 花翁山 慶珊寺 横浜市金沢区富岡東4-1-8 045-772-3264
72 地福山 寶珠院 横浜市金沢区富岡町1888 045-771-5013
73 海照山 持明院 横浜市金沢区富岡東5-8-34 045-771-6977
74 三療山 薬王寺 横浜市金沢区寺前2-23-52 045-701-8646
75 金沢山 稱名寺 横浜市金沢区金沢町212-1 045-701-9573
76 此木山 寶蔵院 横浜市金沢区柴町214 045-701-6764
77 野島山 染王寺 横浜市金沢区野島町5−1 045-781-8838
78 知足山 龍華寺 横浜市金沢区洲崎9−31 045-701-6705
79 青龍山 東昌寺 逗子市池子2−8−33 0468-71-4575
80 黄雲山 延命寺 逗子市逗子3−1−17 0468-73-9322
81 南向山 補陀洛寺 鎌倉市材木座6−7−31 0467-22-8559
82 泉谷山 淨光明寺 鎌倉市扇ヶ谷2−12−1 0467-22-1359
83 普明山 成就院 鎌倉市極楽寺1−1−5 0467-22-3401
84 龍護山 満福寺 鎌倉市腰越2−4−8 0467-31-3612
85 小動山 淨泉寺 鎌倉市腰越2−10−7 0467-31-5577
86 加持山 寶善院 鎌倉市腰越5−13−17 0467-31-8010
87 寶盛山 蜜蔵寺 藤沢市片瀬3−3−44 0466-22-4595
88 飯盛山 青蓮寺 鎌倉市手広769 0467-31-1352

    「新四国東国八十八ヶ所霊場巡拝志お里」の内容を見る

巡拝資料3
近くのお寺で頂いたLISTや古い資料で地図に目印をつけて自分で順路を
決めて巡拝しています。
市街地内に位置するお寺が殆どで車では駐車に苦労しそうで、むしろ歩く
のが良さそうです。写真は桜木町近辺を地図にプロットしたもので32番〜
36番の5ヶ寺が200〜300m間隔で巡拝出来るのがお解りかと思います。
地図には卍マークが付けられており寺名も明記されていますから探すのは
容易です。
下の地図の場合南北方向の端から端まで歩いて25〜30分です(約1.9km)
  地図は昭文社発行「でっか字ニュータイプ横浜・川崎・神奈川」です。
  これ一冊に八十八ヵ所ほぼ全部のお寺が載って居るので便利です。

(クリックすると拡大出来ます)  

巡拝資料2 寺院所在の探し方

上が第22番吉祥寺の場所を特定する為のページです。
同寺の住所は横浜市神奈川区白楽ですから、先ず横浜市、次いで神奈
川区で更に白楽を探せばご覧の様に卍マ−クと寺院名が確認できます。
(無住のうえ管理不在で荒れているお寺ですが地図には載っています)
周りの道路に行き止まりが多いのは傾斜地である事を物語っています。
実際に巡拝の時は東横線の白楽駅から歩いてすぐ(150mほど)です。

巡拝資料4 納経帳

一番のお寺で聞いて見ましたが、境内のお店で聞いて見たらとそっけない
返事でした。お店で聞いたが之といった特定のものは無さそうなので、止む
無く自作しました。上等の半紙を二つ折にして墨書が裏側に染み出さない
為に間にもう一枚挟んで綴り込み、特製の納経帳にしました。表紙は間に
厚紙を入れましたが持ち歩く内に外側から傷みが入り無残な姿になったの
で後で取り替えました。

巡拝資料5 勤行用品
本四国を巡拝した折に求めたもので、四国の野山を乗り越えてきた物を
そのまま使っています。
開経偈〜般若心経〜廻向文まで揃ってます。