新四国東国八十八ヶ所霊場

                                                 画像をクリックすると拡大できます         
第67番 福聚院
横浜市港南区港南1丁目

ご朱印に讃洲大興寺の文字がある(四国67番は小松尾山・大興寺<讃岐・香川県>)、東国の八十八ヶ所が本四国の写しで有る事を示している。
紹介記事へのLINK

第68番 光明寺
横浜市港南区日野

こじんまりした本堂、子育て地蔵尊、修行大師像がある。

第69番 徳恩寺
横浜市港南区日野

長屋門と言われる特異な山門、門前に大きな龍舌蘭が植わっている。
長屋門と龍舌蘭の写真

門前の龍舌蘭の開花記録サイトへのLINK

第70番 東樹院
横浜市港南区笹下2丁目

山門を入ると平地上に置かれた大きな修行大師の石像が目を引く、幼稚園併営で賑やかである。
大師石像

第71番 慶珊寺
横浜市金沢区富岡東4丁目

山門を入ると大きくは無いが綺麗なお庭が迎えて呉れます。寺院脇に「孫文先生上陸の地」と言う碑があります。

第72番 寶珠院
横浜市金沢区富岡東5丁目

石段を登り山門を入るとすぐに本堂があります。大きくは無いが立派な本堂です。石段の上り口にお地蔵様が祭られています。

第73番 持明院
横浜市金沢区富岡東5丁目

境内に入ると重厚な本堂があります、向拝左手に東国札所である標識が掲げられています。

本堂 札所看板

第74番 薬王寺
横浜市金沢区寺前2丁目

こさっぱりしたお寺で好感が持てまです。本堂に上げて頂いてお参りさせて頂きました。
お菓子のお接待を頂きました、包装紙には「与えても、減らぬ親切 残る徳」と書かれていました。

第75番 稱名寺
横浜市金沢区寺前2丁目

大きな仁王門を入ると赤い太鼓橋が目に付きます。境内には池が配され広々としたお庭です。鴨がのんびりと泳いでいました。裏山には百観音西国坂東秩父)のご本尊を模した石像が有ります。

池のある風景

第76番 寶蔵院
横浜市金沢区柴町

通りから階段を登ると門柱があってすぐに庫裡となる、本堂は左に位置している。庫裡と本堂の間に不動明王の銅像が祭られている。お茶のお接待をして頂く。

不動明王像

第77番 染王寺
横浜市金沢区野島町5丁目

住宅に囲まれた小規模のお寺、本堂の左右前方に獅子の石像が配置されています。

獅子の写真

 

札所1〜11へ 札所12〜22へ 札所23〜33へ 札所34〜44へ
札所45〜55へ 札所56〜66へ 札所67〜77へ 札所78〜88へ